132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

同じ比率保育利用者が推移するとすれば、計算上は2,180人というこの平成26年度の人数が同じように減っていくと1,757人、これ単純計算で19.4%減るとするとそうなるんですけれども、実態は2,490人に増加しているということは、利用者が1.4倍以上に増加しているということになります。

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

単純計算では年約1%ずつ削減しなければなりません。ところが、この2年間の現実は、家庭系事業系で、それぞれ年度ごとの増減があるものの、合計では1%増です。結果、今後の年度ごと削減率を約1.3%へと少し上げなければ目標達成とはならない状況となっています。  そこで、次の質問をします。  1、現状の分析と評価はどうですか。  2、目標達成のために基本方針基本施策に一定の修正は必要ないですか。  

生駒市議会 2022-11-09 令和4年都市建設委員会 本文 開催日:2022年11月09日

ざくっと400万トンのうち山崎真弓の割合としましては55対45というふうに、単純計算で言いますと、出ております。大体、ここ数年を遡ってみてもそんなに狂いはないので、大まかに言うと、山崎真弓で55対45、量で言いますと、真弓だけでは200万トンまでは行かない、150から200の間になってくるだろうと。

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

計算しますと、おおむね代替職員1人当たり報酬は110万円程度になるという単純計算になります。 今の予算額を算出するに当たり代替職員の1週当たりの就業時間数、または1か月当たり就労日数をどのように設定されているのかお伺いいたします。 ○議長(北良晃君) 総合政策部長。 ◎総合政策部長(真銅正宣君) お答えさせていただきます。 

生駒市議会 2022-03-15 令和4年第2回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年03月15日

今、生駒台で見たって1学童80人近く入って、今、2学童って、単純計算150,160人、今利用されているんですよね。民間学童がその近所に来てあるから40人減りましたというても、100人以上下手したら残るし、じゃ、それを1学童施設だけで補えるのかというたら、そんなことあれへんと。結局2学童を残していかなあかん。でも、その建物自体をファシリティとしてどこかに移動させなあかん。

生駒市議会 2021-09-24 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(総務市民分科会) 本文 開催日:2021年09月24日

これについては、令和2年度に巡回回数を増やしたというところで増えたという、約3倍ぐらいになったんですけれども、これを単純計算で100回当たりにすると4,907台になるんですけれども、これについては、ちょっと微増はしとるんですけれども、これはやはり、令和2年度のコロナ影響で、公共交通機関を使用される方がちょっと減ったのかなと。

橿原市議会 2021-09-09 令和3年決算特別委員会(令和2年度決算) 本文 開催日: 2021-09-09

ですので、単純計算したら、これは48年ぐらいかかります。違う。40年ぐらいかかりますやんか。  ここからが私の質問なんですけど、これ、何でこれを一括で処分できへんねんやと聞きましたら、昔僕も公社に理事で1年間いましたので、先行取得してもらっている代わりに買戻し特約がついているから、一旦市が買い取って売らなあかんと。

生駒市議会 2021-09-09 令和3年第4回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2021年09月09日

78 ◯改正祐委員 お金部分になるかはちょっと分からないんですけども、この地区で5,000人というようなことを想定されて、2万5,000人から5,000人と減ったわけなんですけども、これだったら奈良県2番目だなというような、単純計算やったらそうなるんですけど、増えるということはやっぱり子どもも増えると思うんですが、そうすると学校とかはどうするのかなとか、昨日読んでいましていろいろ

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

先ほどのご答弁によりますと、小学校給食費は月額4,300円、単純計算ではございますが、週5日掛ける4週間として20日分、1食当たり215円の計算になるかと思います。  翻って米飯弁当が320円、パン弁当が260円ということかと思うんですけども、給食とは違えど、お弁当と比較すると、やはりお弁当のほうが高額になっているかと思います。  

奈良市議会 2021-06-03 06月03日-02号

しかし、この金額では単純計算をしても売上げに見合った金額とは言えません。苦しくても周りが閉めているから開けとくわけにはいかないという声も聞いており、御協力をいただいている事業者は本当に大変な思いをされております。 そこで、事業者の方への影響をどのようにお考えなのか、また、損害額に応じた真水の支援が必要と考えますが、市長のお考えをお示しください。 

奈良市議会 2021-03-09 03月09日-03号

証明書コンビニ交付利用状況でございますが、令和2年12月が1,675通、本年1月分が2,159通、そして2月分が2,341通交付と、徐々に利用数が増えておる状況でございまして、窓口交付に対する利用比率は直近では7.6%となっており、これは単純計算ではございますが、カード保有者の25%以上がコンビニ交付を利用しているということになってございます。 

大和郡山市議会 2020-09-17 09月17日-03号

経済センサスの調査に基づく中小企業者の数は 357万社で、単純計算で 300万社を超える中小企業が廃業を含めコロナ影響を受けております。感染防止経済活動の維持のはざまで中小企業の苦境が浮き彫りになったことがまとめられております。今後さらに、都市部を中心にコロナショックは顕著に現れてくるのではないでしょうか。その中での本市でのコロナ関連経済対策現状をお聞きします。 

奈良市議会 2020-09-14 09月14日-03号

単純計算年間の1床当たり診療報酬は、入院診療報酬総額をベッドの延べの数で割り算いたしますと約7万円になると考えられます。ところが国の基準では、空床補償は約5万円程度と聞いております。 そこで、国の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金を超える部分については病院側の負担になるのではないかと思います。 そこで、この点についてどのように考えているのかお示しください。 

橿原市議会 2020-03-12 令和2年予算特別委員会(令和2年度当初予算) 本文 開催日: 2020-03-12

皆さん方の職務されている平均時間が1日8時間というところで、私自身がこれを計算させていただきますと、年間で、単純計算で少なくともやっぱり630万のロスお金に換算するとそれだけのロスがあって、10年間でやっぱり6,300万円のロスが生まれていると。これは僕は少なく見積もってと自分自身で思っておるんです。